北海道檜山北高等学校
 

検索

カウンタ

COUNTER1412924

 

部活動日誌

書道部
12
2021/08/17

【書道部】夏休み最後の日、鈴木大有先生からご指導を受けました。

| by hiyamakta
 夏休み最後の8月17日(火)、函館から、書道の大家である鈴木大有先生が出張指導に来てくださいました。本校では、普段書道専門の先生をお願いできず生徒だけで練習していますが、今日は大有先生が集中的に11人の部員の作品を見て、秋季大会に出品するための直前特訓をしてくださいました。7月にも一度来ていただいていて、その時のご助言をもとに練習したものを今回さらに添削していただき、最終的な出品作品として仕上げます。秋季大会で優秀作品に選ばれると、1014日から15日に滝川市で実施予定の全道大会への参加資格が与えられます。


18:17
2017/01/26

【書道部】第50回 高校生の書展

| by hiyamakta
1月26日(木)~1月31日(火)の期間、函館市棒二森屋 本館7階にて
行われる、「第50回 高校生の書展」に本校生徒が出品しています。

2年 館谷しずくさん「ふるさと」


1年 蛯名りえさん「曹全碑」



1年 佐野涼花さん「賀蘭汗造像記」


1年 林望叶さん「顔氏家廟碑」


1年 齊木瑞歩さん「九成宮醴泉銘」


1年 田村嶺菜さん「楽毅論」





道南地区の高校生の作品が120点以上出品されています。
期間中近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
09:54
2016/10/11

書道 全道大会

| by hiyamakta
10月6日(木)~7日(金)に釧路で行われた、全道大会に参加してきました。

1日目は全道大会の報告と道北支部の研究発表、午後は合評会がありました。
全道、全国に選抜されたレベルの高い作品を鑑賞し、専門の先生方による
講評を頂き、大変勉強になりました。

蝦夷太鼓部による歓迎です。

作品鑑賞の様子です。

2日目の席書会の様子です。

テーマは石川啄木一人百首。
カルタの取り札となる下の句を、桐の板に書きます。
まず、半紙2分の1サイズに練習して…

完成品はこちら。


とても勉強になった2日間でした。
今回学んだことを、今後の作品制作に生かしていきたいと思います。
15:35
2016/09/09

書道部 秋季大会

| by hiyamakta
8/30(火) 函館大妻高校で行われた道南支部秋季大会に参加してきました。

これまでの練習の成果をもとに、専門の先生からアドバイスをいただき作品を仕上げていきます。








全道大会に選ばれた作品です。
優良賞 2年 館谷さん

優秀賞 1年 林さん


全道大会は、10月6日(木)、7日(金)に
釧路市で行われます。
09:46
2016/05/30

書道部 春季大会

| by hiyamakta
書道部は現在、2年生1名、1年生5名で活動しています。

5月26日(木)~27(金)に森町・グリーンピア大沼で行われた、
書道春季大会に参加してきました。


1日目の課題は「隷書(木簡含む)」。
先生のお話を真剣に聞いています。



ビフォー(右)アフター(左)。


夕食と研修会の様子です。




2日目は近代詩文書。




合評会の様子です。



09:09
2016/01/28

第49回 高校生の書展

| by hiyamakta
1月28日(木)~2月2日(火)の期間、函館市棒二森屋 本館7階にて
行われる、「第49回 高校生の書展」に本校生徒が出品しています。

3年清水さん「顔氏家廟碑」


1年館谷さん「世界にひとつだけの花」


道南地区の高校生の作品が120点以上展示されています。
期間中ご都合の付く方は、是非お立ち寄りください。

10:59
2015/10/10

書道 全道大会

| by hiyamakta
10月8日(木)~9日(金)に稚内で行われた、全道大会に参加してきました。
参加作品
優秀賞 3年清水さん「自書告身」

優秀賞 3年郷司さん「西狭頌」

優良賞 3年助石さん「温泉銘」


1日目 全道大会の報告と道北支部の研究発表、午後は合評会。
全道、全国に選抜されたレベルの高い作品を鑑賞し、専門の先生方による
講評を頂き、大変勉強になりました。




2日目 席書会
15人1グループとなり、大きな紙に合作。
造像記と言う、力強い書体に挑戦です。
課題の文字はその場で指定されますが、参加者の皆さんは、スムーズに書き上げていました。


最後はみんなで記念撮影。

15:20
2015/06/05

書道 春季大会

| by hiyamakta
5月28日(木)~29(金)に森町・グリーンピア大沼で行われた、
書道春季大会に参加してきました。

1日目の課題は「日本の書」。
普段は中国の古典を臨書することが多いのですが、
三筆・三跡といった日本の古典について学ぶことができました。


1日目の夕食後は研修会。
各校の発表で交流を深めます。踊りあり、寸劇ありで盛り上がります。
北高は北高クイズを披露しました。正解者には豪華景品をプレゼント。


2日目は「近代詩文書」。
初心者(1年生)と、経験者(2・3年生中心)に分かれます。
1年生の初心者講習の様子です。



好きなアーティストの歌詞や、詩などを、
自分の思いを乗せて表現します。
2、3年生も、書道専門の先生のご指導を受けて、
大幅にレベルアップした作品を書くことができました。



最後は合評会。
各グループで特に優れた作品が選ばれて
ステージ上で解説が行われました。


今回学んだことを元に、8月の秋季大会、
そして10月の全道大会に向けて
さらに練習を重ねていきたいと思います。
17:26
2015/05/18

松前町書道パフォーマンス

| by hiyamakta
書道部は現在、3年次生4名、1年次生2名で活動しています。


5/16(土)松前町町民体育館で行われた
松前町書道パフォーマンスに参加してきました。
1年次生は宿泊研修のため、
3年次生4名での参加となりました。

道南地区の各校書道部に札幌からの2校を加えた
計12 校のパフォーマンスで、会場は大いに盛り上がりました。


紙のサイズは縦4m、横6m。
大きな筆で、全身を使って、力いっぱい表現します。

細かい字は、筆を2本合わせて書いています。

中盤には、書家・金子大蔵先生の席上揮毫と、
色紙の抽選会が行われました。

本校では副部長の河江さんが当選、色紙を頂くことができました。
ありがとうございます!


書道部は引き続き新入部員絶賛大募集中です!
08:57
2015/01/29

第48回 高校生の書展

| by hiyamakta


1月29日(木)~2月3日(火)の期間、函館市棒二森屋 本館7階にて
行われる、「第48回 高校生の書展」に本校生徒が出品しています。

2年清水「楽毅論」


2年河江「孫秋生造像記」


2年郷司「礼器碑」


2年助石「温泉銘」




道南地区の高校生の作品が120点以上展示されています。
期間中ご都合の付く方は、是非お立ち寄りください。
15:17
12