2025年6月の記事一覧
【農業科】3年生野菜の実習風景
6月24日(火)3年生「野菜」の授業の中で
人参の播種を行いました。
昨年度から農業を選択している生徒のため
実習にも慣れマルチ張りから人参の播種までの作業を
スムーズに行い2時間の授業のなかで作業を終わらせることができました。
野菜の授業の中で管理しているスイートコーンも
ここまで大きく成長しました。
7月の北高祭でこちらも販売する予定です。
3年生が育てた野菜を是非購入しに来てください。
【農業科】2年生花壇の定植
6月23日(月)2年生「農業と環境」の授業で
職員駐車場の横にマリーゴールドやベコニアなど
の花を定植を行いました。
北高祭の日には花がいっぱいになるように
丁寧に作業を行いました。
北高祭にいらっしゃった方々は
ぜひ花壇も見にいらしてください!!
【農業科】2年生農業と環境の実習風景
6月13日の授業ではカボチャの定植を行いました。
5月上旬に自分たちで播種したカボチャが芽を出し
自分たちでマルチを張り定植を終了することができました。
6月18日の授業ではトマトの管理と大豆の播種を行いました。
脇芽をとったり、防虫ネットを張ったりと
暑いハウスの中でも一生懸命作業を行いました。
大豆の播種も先生の話を真剣に聞き作業に丁寧に播種を行いました。
農業という授業を学び始めてから2ヶ月ほどがたち
最初は緊張していた生徒たちも楽しみながら一生懸命作業を行っています。
現在2年生が育てているトマトは収穫したらトマトジュースに加工したり
カボチャやじゃがいもなどは12月の販売会などで売る予定です。
【農業科】花いっぱい運動
6月10日(火)に3年生課題研究を選択している生徒と
今金高等養護学校の3年生と合同で
今金小学校前にある花壇に植栽活動を行いました。
暑い中での作業にはなりましたが
両校生徒が協力し合いながら丁寧に作業を行っていました。
今金小学校前の花壇も生徒が育てた花で彩り豊かになりました。
両校の生徒が地域の方々に楽しんでもらえるよう
一生懸命に植えた花を見にいらしてください。