2024年10月の記事一覧
【家庭科】「1日防災学校」にてハイゼックス炊飯を行いました(生活教養)
10月2日(水)に北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課の事業である「1日防災学校」の一環として、3年次の選択科目「生活教養」でハイゼックス炊飯袋を使った炊飯を行いました。
ハイゼックス炊飯袋とは、高密度ポリエチレン製の熱に強い袋で、災害時に停電となっても、米と水・輪ゴムがあれば鍋でご飯が炊ける、という袋です。袋に米の量、水の量の目盛りが書いてあるため、計量カップ等がなくても簡単に炊飯ができます。
また、鍋で煮る時の水は雨水等でも大丈夫なので、災害時等はためておいた水と、炊飯用のきれいな水が最低限あれば炊くことができます。
今回は耐熱性のキッチンポリ袋を利用した湯せん調理にも挑戦し、アレンジ蒸しパンも作りました。
生徒は炊きあがったご飯をおにぎりにして、炊きあがり具合を確かめました。それぞれの水加減により、柔らかめのご飯、固めのご飯があったようです。
この他にも、災害時の避難先での生活についてなどを確認しました。
災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に慌てないためにも、今回学んだことを忘れないでいて欲しいなと思います。
0
2
1
5
2
1
2
保護者宛文書_新着
学校方針等